㊗️関西学院大学、徳島大学 合格!!
城南高校のH.Kちゃんが関西学院大学と徳島大学に合格し、体験記を書いてくれました。特に、難解な長文問題を頑張って解いてくれたおかげ高い読解力を身につけてくれたと思います。大学生活楽しんで下さい!!

私は大学で英語を専門的に勉強したいと思っていたので受験勉強も英語を中心に勉強しました。
高校2年生になる前の春、コロナで学校が休みになり、時間ができたので入門英文問題精講とそのあとに英文解釈の技術100に取り組みました。
どちらも最初は読めない箇所があったので総合英語beやインターネットなどで調べて丁寧に精読をしました。精読を丁寧にしたとしてもそれですぐに英文が読めるようになるわけではなく、何度も同じ参考書を繰り返して身につけることが1番の近道だと思います。精読と音読を一緒にするとさらに効果があがりました。
そして高校3年生になると英文標準問題精講で勉強し始めました。かなり難易度が高かったので先生にたくさん質問して何周もしてようやくすらすらと読めるようになりました。1周目は英文も日本語訳も英文解釈もすべて書きましたが2周目からは分からない部分だけ書いて、その分からない部分をまとめたりして次見たときもすぐに理解ができるようにしました。
共通テストの英語は精読をしていたおかげで最初から比較的すらすらと読めていました。
受験を終えた今、気づいたことは共通テストの英語の問題を解くときは、ある程度解けるようになると制限時間の80分で解けることを目標にすることではなく、70分ぐらいで解けるようにすることが大切だということです。共通テストの英語はほんとうに文字数が多く、読むのが大変です。緊張している本番でも対応できるように短い時間で解けるようになったほうがいいと思います。リスニングはシャドーイングをすると英文が聞こえやすくなりました!

【関学を受ける子へ】
私は共通テスト併用-英で関学を受験したので少ししかアドバイスできませんが、とにかく問題をたくさん解いて苦手な部分を補ってください。
そして時間配分を決めて問題に取り組みましょう。そんなに問題に癖があるわけではなく、比較的簡単な方だと思うのでしっかり点数がとれれば合格に近づくことができると思います!

【徳大を受ける子へ】
徳大の2次試験は国語と英語で、英語は簡単な方で受験者が得点しやすいので国語が重要になってきます。国語は自分で添削するのは難しいので先生方に見てもらったほうがいいと思います。徳大だけでなくさまざな大学の問題を解いて書き方やテーマに慣れると読みやすくなります。古典は漢文を選択しましたが、文法をたくさん暗記しました。英語は英作文を先生に何度も添削してもらいました!作文は話を広げていくのが苦手だったのテーマごとに思いつくことを英語で先生と考えました。すると、どんな作文にでも対応することができるようになりました。この方法はほんとうにおすすめです。

私が受験した大学、受験方法はどちらも倍率が高く勉強しているとき諦めそうでしたが、絶対合格する!という強い気持ちを持って受験に挑みました。受験を控えている方はネガティブにならずどんなことでもトライしてみてください!自分が頑張ったぶんだけ結果はついてきます。
#highgate